The following two tabs change content below.
鈴木 亮平
新潟市在住の編集者・ライター・カメラマン。1983年生まれ。企画・編集・取材・コピーライティング・撮影とコンテンツ制作に必要なスキルを幅広くカバー。累計700軒以上の住宅取材を行う。
最新記事 by 鈴木 亮平 (全て見る)
- 敷地面積140坪超が6区画!新潟市北区浦木でアウトドアのある暮らしを - 2023年6月2日
- 【インタビュー】古町エリアの中古マンションをフルリノベ。車を持たず街なかを満喫する暮らしの魅力とは? - 2023年3月27日
- 倉庫兼事務所をリノベーション。モリタ装芸のリノベモデルハウスを徹底解説! - 2023年3月25日
家造(株式会社 加藤組)様のWEBサイトのお客様の声ページにて、Daily Lives Niigataで取材・制作をさせて頂いた記事「小さな角地に立つ山小屋のような住まい」が公開されました。

角地に立つS様邸は、敷地に合わせて建物の角が45度カットされた形状が特徴。角が取れた不整形のリビングの窓辺はベンチにもなり、和やかな雰囲気が生まれていました。
15.8坪の1階に8畳弱のロフトがあるだけの小さな家ですが、抜け感を考えて設計されているため窮屈な印象はなく、むしろ木に包まれているような安心感があります。
住宅街に居ながら山小屋で過ごすような独特の心地よさがありましたが、それは杉の柔らかい素材感に加えて、Sさん夫婦が選ぶ家具や、絵画、雑貨が見事に調和していたからでもあります。
S様夫婦は毎日の晩酌が楽しみだと言います。
いい酒器を使うことでお酒が一層おいしく感じられるように、心地いい住まいがお酒を一層おいしく感じさせていることが容易に想像できました。
新築でありながら、昔からなじみがある場所へ帰って来たような安堵感を感じさせる家。
それが家造さんが手掛ける住まいの魅力だと思います。

水澤悟さんのインタビュー記事はこちら↓

The following two tabs change content below.
鈴木 亮平
新潟市在住の編集者・ライター・カメラマン。1983年生まれ。企画・編集・取材・コピーライティング・撮影とコンテンツ制作に必要なスキルを幅広くカバー。累計700軒以上の住宅取材を行う。
最新記事 by 鈴木 亮平 (全て見る)
- 敷地面積140坪超が6区画!新潟市北区浦木でアウトドアのある暮らしを - 2023年6月2日
- 【インタビュー】古町エリアの中古マンションをフルリノベ。車を持たず街なかを満喫する暮らしの魅力とは? - 2023年3月27日
- 倉庫兼事務所をリノベーション。モリタ装芸のリノベモデルハウスを徹底解説! - 2023年3月25日